原作の名台詞は?
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
原作の名台詞は?
msg# 1
seiya
管理人
投稿数: 517


原作の中で、皆さんの心に響いた名台詞がありましたら、是非、教えてください。
私は完全版20巻より、「その時…、黄金の十二人がふと微笑んだような気がした…」ですね!
台詞というよりも、星矢の心の声(?)ですが。f^_^;
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.1
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


小宇宙を燃焼させる紫龍の絵もものすごく格好良いんですが、最初で最後の百龍覇を放つ紫龍の気迫というか覚悟がよく表れていると思います。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.2
sala
聖闘士候補生
投稿数: 12


あえて言うなら、ミロの、
『ここにはもはや敵はおらん、ここにいるのは我が同志・・・その名も黄金聖闘士、双子座のカノンだけよ・・・』
頭の堅そうな(ミロごめんなさい)ミロが、カノンを認めた瞬間・・・
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.3
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

今、ハーデス編は、冥王神話、アニメと、熱いですからね!
では、私はシオンの「たとえ死してもアテナの聖闘士!!ハーデスなどに寝返る者がひとりでもいると思うのか!?」で。
LOST CANVASの聖戦を読んでから、原作を読むと、この言葉の重みが一層分かる気がします…。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.4
jojolove
白銀聖闘士
投稿数: 95


「目をさませ氷河!」
とカミュが呼びかける場面ですね。
敵として氷河の前に立ちはだかりながらも、愛弟子の氷河を思うカミュに感動です(TT)
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.5
jenimi
雑兵
投稿数: 2


Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.6
ワイスマン教授
青銅聖闘士
投稿数: 26


それまでほとんど喋らなかった星華が、弱音を吐いた魔鈴の言葉を否定して言ったことと、「喜びの詩(うた)」などという表現が彼女ならではだったからだと思います。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.7
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


「宇宙的に軟弱な奴」
ちょっとおもしろかった・・・。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.8
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


なんかおもしろい人だったんだなぁ・・・結局。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.9
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


一輝の
「愛が汚れるわ」
もいいですね。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.10
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


十二宮編で氷河と対決した時の、「フッ、見てみたくなったからよ。君達がどこまで行けるのかを。」です。
カノンの時もそうですが、ミロは人情に篤いところがまた良いですね。
salaさんが挙げられた台詞も好きです。OVA版では、この後オリジナルで「人は、やり直せるものなのだな。」という渋い台詞もあります。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.11
Laurant
鋼鉄聖闘士
投稿数: 34


それまでクールに振る舞ってきたオルフェが、初めて人間らしい温かい涙を流しながら、自らの過ちを悟り、ユリティースと別れ、ハーデスを打つために命を賭ける覚悟をした瞬間の台詞です。
これは、生と死を巡るハーデス編の物語における、人のあり方を象徴している言葉だと思います。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.12
のほほんパパ
青銅聖闘士
投稿数: 20


かつての一輝だったら、きっとこんなことは思わなかったでしょう。
そして、これは、原作(無印星矢)ラストのアテナの「愛のために人間は、どこまでも優しくなれる!どこまでも強くなれるのです!!」「ハーデス、これが愛です!人間が持つ偉大なる力!!生命の源から沸き上がってくる愛の力!!それはなにものにも負けることはないのです!!」という台詞に繋がってくるのでしょうね。
もちろん、LCのサーシャの言葉にも。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.13
あんでぃー
いい加減にしろっぴ!
ですかね。
ケロケロけろっぴ思い出しました。
それとも、リアルタイムでは真面目な台詞だったのでしょうか。
ですかね。
ケロケロけろっぴ思い出しました。
それとも、リアルタイムでは真面目な台詞だったのでしょうか。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.13.1
Tanatos
地星冥闘士
投稿数: 65


今回のロストキャンバス(第89話)で、ハクレイの「小僧に何が分かる!そこをどかんか!!」に、それに通ずるものを感じました。(笑)
>あんでぃーさん
あれは、酒井法子のファンだった車田御大がデスマスクに“ノリピー語”を喋らせてしまったんですよ。
私も、当時は、「ああ、やってしまったな…」と思いました。f^_^;
引用:
あんでぃーさんは書きました:
いい加減にしろっぴ!
ですかね。
ケロケロけろっぴ思い出しました。
それとも、リアルタイムでは真面目な台詞だったのでしょうか。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.14
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


ああ、のりぴー語ですか。
確か小学生の時にあったような・・・・
だけどいきなりしろっぴ!とか、
デスマスクなんかまぬけでかわいい。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.15
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


アルデバランにやられたニオベの
「ぴぴぴぴぴぴいいい〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」
ものりぴー語なのかな・・・。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.16
あんでぃー
白銀聖闘士
投稿数: 81


「お前はもう、死んでいる」
だっけ
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.17
Tanatos
地星冥闘士
投稿数: 65


ポセイドン編のこの綺麗な終わり方がとても好きです。
同志求ム!
>あんでぃーさん
北斗の拳のオマージュではないと思いますよ。
原作の星矢と北斗の拳は同時代の作品ですし、当時の星矢は週刊少年ジャンプで1〜2を争う人気作だったので。
白銀聖闘士のミスティのように、勝ったと思われた者が突然血を流して倒れるなどというのは車田作品の常套手段なので(笑)、これもその派生ではないでしょうか。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.18
shaka
聖闘士候補生
投稿数: 10


『幻覚などではない!いわば、それが天罰というものだ!』
です!
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.19
ティータ
聖闘士候補生
投稿数: 7


師に教わった通り、クールに徹した氷河の静かな怒りと凄みを感じます。
氷河はカミュや兄弟子のアイザックから多くのものをもらい、彼ら以上にクールな戦士になりましたよね!
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.20
ラブリーベイベー
聖闘士候補生
投稿数: 8


そして、そんな強い一輝が好きっすね!!
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.21
あんでぃー
tanatosさん>
そうなんだー。
ポセイドン編の終わり方は確かにすごく綺麗ですよね。
ティティスの件はすごく好きです。
そうなんだー。
ポセイドン編の終わり方は確かにすごく綺麗ですよね。
ティティスの件はすごく好きです。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.22
sala
聖闘士候補生
投稿数: 12


一輝の『相も変わらずその涙』
シャカの『私の顔こそ引導代わり、迷わずあの世に逝きたまえ!』
『〜たまえ!』ってのが大好きです(笑)
一輝・シャカ語録は本にできるんじゃないかな〜
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.22.1
百龍覇
聖闘士候補生
投稿数: 7


はじめまして!
たしかに、一輝やシャカはインパクトのある名言が多いですよね!
僕は紫龍がよく口にする「死はもとより覚悟の上」がお気に入りです!
14歳で何度死を覚悟してるんだ!?っていう。w
引用:
salaさんは書きました:
一輝や、シャカ、ミロは素敵発言(笑)多いですよね♪
一輝の『相も変わらずその涙』
シャカの『私の顔こそ引導代わり、迷わずあの世に逝きたまえ!』
『〜たまえ!』ってのが大好きです(笑)
一輝・シャカ語録は本にできるんじゃないかな〜
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.23
あすか
聖闘士候補生
投稿数: 11


初めて兄が弟を認めた瞬間ですね…。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.24
マイス
シャカ
「頭を大地にすりつけこの私を拝め!!」
最高ですw
「頭を大地にすりつけこの私を拝め!!」
最高ですw
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.25
falcon
雑兵
投稿数: 4


コレがカッコイイです!
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.26
蟹座の男
聖闘士候補生
投稿数: 6


このどうしようもない小悪党||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||が、よもやハーデス編で「騒ぐな!もう済んでいる」の超大物クール男になるとは( ゚Д゚)ポカーン
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.27
falcon
雑兵
投稿数: 4


このスピリットがLOST CANVASの耶人に受け継がれてる(逆か?)んだと思います。
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.28
もにお
聖闘士候補生
投稿数: 11


紫龍の
「フッ」
も名台詞にはいります?
Re: 原作の名台詞は?
msg# 1.29
ラダカノン
雑兵
投稿数: 5


その前の星矢のおならと併せ、あれは衝撃的でした、、^0^;
このトピックに投稿する
Amazonお勧め商品
聖闘士聖衣神話 ドラゴン 紫龍 (神聖衣)
アテナの血によって甦った究極の聖衣!神聖衣、第3弾!ドラゴン紫龍登場!ドラゴンの特徴であるドラゴンの盾はもちろん、神聖衣の特徴ともいえる背後の大きな翼も再現。聖衣はオブジェ形態への組み替えも可能。【セット内容】素体フィギュア・ドラゴン神聖衣(アーマー)・オブジェフレーム
発売日:2010/03/25
価格:¥6,825
価格:¥6,825
聖闘士聖衣神話ぺルセウスアルゴル
白銀聖闘士の中でも屈指の実力者、ペルセウスアルゴル登場!視線で相手を石化する能力を持つ「メドゥサの盾」は劇中同様に背中と左手に装着可能。そしてアニメ、原作でデザインの異なるマスクや腰前のアーマーなどを2種類付属。なので両方のデザインを再現可能!【付属品】アーマー一式・オブジェ用フレーム
発売日:2010/02/27
価格:¥5,250
価格:¥5,250