今週のネクストディメンションの感想 その2
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
- このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています。
今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1
seiya
管理人
投稿数: 517


週刊少年チャンピオンで「NEXT DIMENSION 冥王神話」を読んだ感想を語り合いましょう。
★前トピ
今週のネクストディメンションの感想 その1
http://seiya.info-square.jp/commu/modules/d3forum/index.php?topic_id=61
seiya
管理人
投稿数: 517


双児宮で、兄のカインに代り、水鏡の前に現れた双子座の弟アベルは、ギャラクシアンエクスプロージョンと思わしき技を放つ。
一方、巨蟹宮に辿り着いた天馬と瞬は、その内部で死者の顔が呻いている様を目の当たりにする。
その奥ではおびただしい数の棺桶に囲まれ、座する蟹座の黄金聖闘士の姿があった。
彼は自らを棺桶屋のデストールと名乗り、教皇謀反の事実を聞いても、動じなかった。
デストールは天馬と瞬を早桶に入れ、積尸気冥界波をかける。
その頃、双児宮では、アベルよりカインに、幻朧魔皇拳を撃ち込んだ水鏡を先に進ませたことが告げられる。
よろめきながらもアテナの下を目指す水鏡は、その事実を知る由もなかった。
NEXT DIMENSION 冥王神話 4巻、THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第2巻は12月8日同時発売!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.2
くじら
つくづく蟹座は、あんな扱いなのか・・・。マニゴルドが可哀相。
あの人、本当に黄金聖闘士なのでしょうか?
あの人、本当に黄金聖闘士なのでしょうか?
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


こちらは、全員デス何とかだったりして。
ならばデス「ノート」ってのもいたりして。(笑)
さて、デストールですが、何か顔がザコっぽいと思えるのは私だけですか?ニオベみたいな顔だし。
それにこいつのセリフ。もしかしておネエキャラですか。
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

仮にも黄金聖闘士なのですから、小悪党みたいな感じはガッカリですよね・・・。
ひょっとしたら、あれは瞬たちを試すための演技で、実は気さくないい奴なのかも・・・いや、ないか。泣
水鏡が食らった幻朧魔皇拳も気になります。
現代のアイオリアのように、誰かが死ぬまで目が覚めないのでしょうか・・・?
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

山羊座の黄金聖闘士は「以蔵」ですし、水鏡の技も「氷槍白蓮華」で…18世紀のギリシャが舞台なのに、NEXT DIMENSIONのアテナ軍は星矢の時代より日本づいている気がするのは、気のせい?w
デストールの真意も気になりますが、幻朧魔皇拳にかかった水鏡の今後とアベルとカインの関係が更に気になりますね。^▽^;
そういえば、明日はチャンピオンと同時に両冥王神話の最新刊の発売日ですね!
こちらにも何か新しい情報がないか、気になるところです。
seiya
管理人
投稿数: 517


水鏡に幻朧魔皇拳を撃ち込んだアベルを責めるカインだが、双子座の弟は兄の心の裏に悪が潜んでいることを指摘し、姿を消す。
一方、積尸気冥界波にかかった瞬は、黄泉比良坂に飛ばされ、そこで死者の群れに混じって死界の穴へと向かう星矢の姿を見かける。
瞬は星矢を救おうとするが、沙織の声に呼び止められ、今は聖域に戻ることを決める。
早桶が壊れたことで巨蟹宮に戻ってきた天馬はデストールにペガサス流星拳を放つが、それを指一本で止められたものの、黄泉比良坂より舞い戻った瞬に助けられる。
デストールは沈黙の棺(オメルタ)という棺を取り出し、天馬と瞬の正邪を問うが、それに答えた二人は棺に吸い込まれてしまう。
棺ごと黄泉比良坂の死の穴に放り込もうとするデストールだが、そこに水鏡が現れた!
NEXT DIMENSION 冥王神話 4巻、THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第2巻は12月8日同時発売!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

しかし、いかにネビュラチェーンが敵が何光年の彼方に隠れていようとも必ず見つけ出し攻撃する程の力を持っているといっても、瞬があんな簡単に黄泉比良坂から戻ってこれるとは思わなかったですが。汗
それと、今回の話で一番印象的だったのは、アベルの「ウワーッハハハ」でしょうか。笑
次号、水鏡とデストールの激突が楽しみです。
レオン
地星冥闘士
投稿数: 66


デストールがオメルタを取り出してきた意味がいまいちよく分からないけど…
水鏡はデストールを倒したら、目が覚めるのかな。
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

しかし、死人姿だったので、、^▽^;
ちゃんと復活して、活躍してくれるのはいつのことか…?
願望としては、天馬と共闘して欲しいななんて思っちゃいますが。w
seiya
管理人
投稿数: 517


デストールは、巨蟹宮に現れた水鏡に対し、自分にとってはアテナが勝ってもハーデスが勝っても大差ないから、通っても構わないと言う。
が、そんな自分をクズ扱いする水鏡に逆上し、沈黙の棺(オメルタ)ともども黄泉比良坂に飛ばそうと、積尸気冥界波を放つ。
だが、積尸気は冥衣を纏った水鏡には通用せず、逆に幻朧魔皇拳のスイッチが入ってしまう。
その猛攻に慄き、自分ではなく天馬と瞬を殺させようと、二人を連れ戻しに黄泉比良坂までやってきたデストール。
そこに追ってきた水鏡が氷槍白蓮華でオメルタをヒットすると、天馬と瞬は棺から放り出される。
水鏡は続いて二人を弾き飛ばすと、天馬に止めの一撃を放った!
NEXT DIMENSION 冥王神話 4巻、THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第2巻は好評発売中!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


マニゴルドの立場も無いぞ。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.5
レオン
地星冥闘士
投稿数: 66


天馬に放った水鏡の拳は、天馬をかすめ、デストールに当たって、デストールは死界の穴へ・・・というオチは勘弁してもらいたいです・・・。
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

水鏡がいくら魔皇拳にかかっているからといって、全く歯が立たず、黄泉比良坂まで行って青銅の天馬たちを差し出そうとするとは・・・
水鏡の目を覚まさせるためとはいえ、主役クラスの天馬や瞬が死ぬことはないと思うので、レオンさんが仰るように、デストールはここで退場になるのでしょうか?
seiya
管理人
投稿数: 517


幻朧魔皇拳に侵された水鏡を目覚めさせようと向かっていく天馬だが、水鏡の拳は天馬の心臓を止めてしまう。
その上、更に指先での一撃を加えた水鏡は、心央点を突いて、天馬の心臓を蘇生させた。
彼は幻朧魔皇拳の前に一輝の鳳凰幻魔拳を受けており、免疫が出来ていたのだという。
目覚めた水鏡、天馬、瞬の三人を相手に、いよいよデストールが本気を見せる!
NEXT DIMENSION 冥王神話 4巻、THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 第2巻は好評発売中!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

ただ、それなら何故、天馬の心臓を止めてしまったのか。
また、血が出ていなくても、心央点を突くことにより、心臓を蘇生させることが出来るのかという疑問はありますが。汗
今まで口だけのような雰囲気だったデストールですが、本気を見せると、どの程度の実力なのか、楽しみです。
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


ご無沙汰しております。
思うに、水鏡が天馬の心臓を止めてしまった時点では幻朧魔皇拳が効いていて、その直後に正気に戻ったため、まだ効果が続いているように見せかけて真央点(確か原作ではこう書いてたような?)を突いて蘇生させたのではないでしょうか?
水鏡自身「きわどいところだった」と言っているので、一時は本当に魔皇拳にやられていたんでしょうね。
そんな時、瞬の「人一人目の前で死なない限り目が覚めない」という言葉を聞いて、あえて天馬の心臓を止めて魔皇拳を解除した、というところでは?
そう言えば、「聖闘士の拳で停止した心臓は、裏側から同じ力でショックを与えると蘇生する」という、原作銀河戦争の星矢vs紫龍戦での設定は、その後二度と出てきませんでしたね。
これをもっと使っていれば、助かった聖闘士もすいぶんいたのではと思います。
seiya
管理人
投稿数: 517


水鏡、天馬、瞬の三人を圧倒するデストール。
瞬と天馬を死界の穴へ落とそうと掴みあげるが、水鏡が背後から百蓮華を放つ。
だが、同じ技は通じず、逆に弾き飛ばされてしまう。
そんな水鏡をデストールは「ひとりいばらの道を歩んでいる」と言う。
師が窮地に陥ったのを目の当たりにして、天馬はデストールに「おまえは男か女か」と質問をし、挑発する。
ブチ切れたデストールが「じゃかあしい、クソガキィッ」「あたじゃ男だ、ボケェ!!」と絶叫すると、魔力を持つ沈黙の棺に吸い込まれてしまった。
天馬たちが気が付くと、既に水鏡の姿はなかった。
デストールが閉じ込められた沈黙の棺をその場に残し、聖域に戻っていく天馬と瞬。
一方、獅子宮への道を進みながら、天馬のぬくもりを思い出し、涙する水鏡。
だが、いかにいばらの道だろうと、男には進まねばならぬ道があると、彼は前進を続けるのだった。
その他、今回は杯座の聖衣分解装着図が載っています。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part40 歩み
msg# 1.7.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

結局倒せず、機転を利かせて、沈黙の棺に封じたというのは、意外な展開でした。
再登場はあるのでしょうか・・・?
次回は春頃掲載とのことですが、それが守られることを切に願います。汗
>YOKOさん
御無沙汰しております。
コメント、ありがとうございます。
確かに、心臓を止めてしまうまでは魔皇拳が効いていて、その後は水鏡の演技だったと考えれれば、合点がいきますね。
あと、確かに、銀河戦争の時のあの設定が生かされなかったのは勿体ないですね。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part40 歩み
msg# 1.7.2
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

ある意味、お約束という気もしますが。w
そんなおねえキャラとは対照的に男の道を貫く水鏡。
まだ十二宮のうち、四番目の巨蟹宮を突破したばかりですが、この先、どう乗り越えていくのか、気になるところです。^▽^;
でも、次の獅子座は男らしいキャラがいいな。ww
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.8
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


ND次シーズンを執筆中ということで、去年のような待ちぼうけは
どうやらなさそうです。
更に、NDコミックスの5巻が4月6日発売だそうですよ。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.8.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

これまでのパターンですと、新刊の発売と連載再開はほぼ同時なので、あと一ヶ月くらいの辛抱で済みそうですね。笑
4月にはΩの放映もスタートし、CG映画の製作も進んでいるということで、車田先生も相当気合が入っているのではないでしょうか。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.8.1.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


フェニックス一輝vs双子座のカインの戦いらしい。
本編での教皇の間の戦いが再現されるのか。
seiya
管理人
投稿数: 517


双児宮において、アベルを探し、その名を呼ぶカイン。
そこに一輝が現れた。
彼はアベルなどいないと、カインの言葉を否定するが、それがカインの怒りを買う。
その頃、巨蟹宮を抜けた瞬と天馬だったが、天馬は一度心臓が止まったダメージから、膝を着いてしまう。
気弱になった天馬は、自分たちが必死に闘っても、悪人はいなくならないと口にするが、瞬はいつかは世界中の人々が笑顔で暮らせる時代が来るはずで、そのために自分は闘うと言う。
その言葉に、自らもいつかのために闘うことを決意した天馬は、瞬を先に行かせた。
一方、一輝は光速の拳を繰り出すカインに全く歯が立たない。
彼は、最強の黄金聖闘士を相手に、最後の力を振り絞り、鳳翼天翔を放った!
その他、今回はギャラクシー・プレイバックとΩの特集が掲載され、付録として、Ωのポスターが付いています。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

最終的には敵味方どちらに付くのでしょうか・・・?汗
そのカインと一輝が戦うというのは、何か運命的なものを感じますが、今回、幻魔拳と魔皇拳の対決はあるのでしょうか。
それと、瞬が天馬を置いていったということは、次は瞬vs獅子座という可能性が高まりましたね。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.10
くじら
ND,連載始まったのですね!早速読まなくては!
しかし、管理人さんのコメント内の、
瞬の言葉「いつかは世界中の人々が笑顔で暮らせる時代が来るはずで、そのために自分は闘う」。
なんて素晴らしいのでしょうね。胸が熱くなります。
車田先生の漫画は、最近の漫画にはない熱血っぷりですが、だからこそ良いです。パワーをもらえます。
しかし、管理人さんのコメント内の、
瞬の言葉「いつかは世界中の人々が笑顔で暮らせる時代が来るはずで、そのために自分は闘う」。
なんて素晴らしいのでしょうね。胸が熱くなります。
車田先生の漫画は、最近の漫画にはない熱血っぷりですが、だからこそ良いです。パワーをもらえます。
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


で、今度はアベルが出てくるとか。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part42 起死回星
msg# 1.11
seiya
管理人
投稿数: 517


双児宮の闘いで、一輝はフェニックス最大の拳である鳳翼天翔を放ち、カインを後退させ、背後の壁に激突させた。
一輝を真の聖闘士と認めたカインは、礼儀として、双子座最大の奥義ギャラクシアンエクスプロージョンを放つ。
双児宮の天井を破り、突き上げる衝撃に、ギャラクシアンエクスプロージョンが放たれたことを察知する瞬。
瞬は兄がやられたのではないかと案ずるが、一輝は傷つきながらも生きていた。
彼は未来の闘いで何度もギャラクシアンエクスプロージョンをその身に受けたため、致命傷にならなかったという。
そんな一輝を信じてみる気になったカインは、星命点を復活させる技「起死回星」をかけ、一輝を救おうとする。
だが、その背後にアベルが浮かび上がり、それを阻止しようとする。
それを見て、一輝は、この時代においても、双子座が呪われた星座であることを知る。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
>くじら さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part42 起死回星
msg# 1.11.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

それにしても、星命点を復活させる技「起死回星」とは面白いですね。
これは星矢ワールドの新たな設定として、今後も活躍しそうな気がします。
一輝はカノンのことをこれまでに闘った中でも最強と言ってますが、この時代においてハーデスに寝返った聖闘士たちの黒幕はアベルだったりするのでしょうか・・・?汗
seiya
管理人
投稿数: 517


双児宮において、一輝の目の前でカインは消え、アベルのみが実体として残った。
アベルが一輝にとどめを刺そうとした瞬間、再びカインが現れ、アベルは消えた。
だが、アベルはまた現れる。それを見て、困惑する一輝。
一方、一輝の身を案じる瞬の前に、全身を鎧で覆った巨大な獅子が現れる。
その獅子を聖なる獅子ゴールディだと教えたのは、ともに現れた獅子座の黄金聖闘士カイザーだった。
瞬に教皇の謀反によってアテナの命が危ないことを教えられると、カイザーは、自ら確かめるから、瞬には帰るように告げる。
帰ろうとしない瞬にカイザーはゴールディをけしかけるが、ゴールディは瞬に懐いてしまう。
何者かと問われた瞬は、自分は未来から来た聖闘士であることを告げるが、そんな瞬にカイザーは自分の許しを得ずに獅子宮を通ろうとすれば、このようになると、コールディにくわえられた水鏡の姿を見せる。
カイザーに敗北した水鏡を目の当たりにしても、瞬は退かず、チェーンを構える!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part43 獅子座のカイザー
msg# 1.12.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

一見するとアイオリアに似ていますが、眉がラダマンティス的ですね。
大きな獅子を僕にしているのには驚きました。汗
レオvs瞬というのも、意外な展開で、楽しみです。
そして、水鏡先生の再起はあるのでしょうか・・・?
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.13
くじら
眉がラダマンティス、笑えました。
カイザー、とても恐ろしい雰囲気ですね。迫力ありすぎて、瞬はよくビビらなかったと感心してしまいます。
私なんか今までの聖闘士の中で、ああこいつは一番ヤバイと思ってしまいました。トラにもビックリだったけど、次の瞬間のつむっている目が可愛かったです。
今後、どう瞬と和解!?して参戦していくか楽しみですね。
私的には、あの恐ろしい雰囲気だと、冥界三巨頭をあっというまにやっつけてしまいそうです。
NDは、絵柄が変わったせいか、黄金聖闘士達が歳相応の顔つきで、大人な感じがします。何歳か知らないけど。
よって大人の強さの迫力が出ていて、前聖戦の激しさが感じられます。
管理人さん、いつも情報ありがとうございます。
カイザー、とても恐ろしい雰囲気ですね。迫力ありすぎて、瞬はよくビビらなかったと感心してしまいます。
私なんか今までの聖闘士の中で、ああこいつは一番ヤバイと思ってしまいました。トラにもビックリだったけど、次の瞬間のつむっている目が可愛かったです。
今後、どう瞬と和解!?して参戦していくか楽しみですね。
私的には、あの恐ろしい雰囲気だと、冥界三巨頭をあっというまにやっつけてしまいそうです。
NDは、絵柄が変わったせいか、黄金聖闘士達が歳相応の顔つきで、大人な感じがします。何歳か知らないけど。
よって大人の強さの迫力が出ていて、前聖戦の激しさが感じられます。
管理人さん、いつも情報ありがとうございます。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part43 獅子座のカイザー
msg# 1.12.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


シオン、童虎、以蔵、オックス、シジマ、カルディナーレ、そしてカイン、アベルよりも。
カインを差し置いて黄金最強に思えますな。
なんたって、顔がコワい。
いっしょにいる獅子は、思いっきりサムライトルーパーを思い出すんですけ。
そして双子座ですが、一輝が考えたように二人とも死んでいるのでは。
相討ちになって倒れている、そのそばに双子座の黄金聖衣が。
なんてことは無いかね。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part44 光の拳
msg# 1.14
seiya
管理人
投稿数: 517


瞬はカイザーに向かってネビュラチェーンやサンダーウェーブを放つが、目に見えない何かに弾かれ、カイザーの下まで届かずに落ちてしまう。
それは光速の拳だった。
止めを刺そうとするカイザーから瞬をかばったのはゴールディだ。
カイザーは獅子を咎めるが、ゴールディはどこうとしない。
遂にはそれをも打ち抜こうとするカイザーだが、躊躇が光速の拳を鈍らせ、瞬の鎖がそれを捕らえた。
あくまでカイザーはいい人だと言う瞬だが、振り飛ばされる。
瞬が止めを刺されそうになった瞬間、そこに天馬が現れ、友を救うため、カイザーに挑んだ!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part44 光の拳
msg# 1.14.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

或いは、カイザーの拳の速さはアイオリア以上なのでしょうか。
時折涙目になるゴールディが巨体の割に可愛らしいのが、いわゆるギャップ萌えですね。笑
天馬vsカイザーも、かつての星矢vsアイオリアを彷彿とさせ、楽しみです。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.15
くじら
強さのインフレ?
カイザーが強すぎるのか、瞬がまだ成長段階なのか?
一輝兄さんは、ギャラクシアンエクスプロージョンを交わしていたから、成長したのでしょうね。
瞬、頑張れ!!
天馬がカイザーとの戦いで、セブンセンシズに目覚めれば面白いですね。というか、そうしないとカイザーは倒せない。やっぱりこの人、迫力ありすぎです。ラダマンティスより怖い。
今週の一押しは、ゴールディ(虎じゃく獅子でしたね)の涙。車田泣きで大変良かったです。
カイザーが強すぎるのか、瞬がまだ成長段階なのか?
一輝兄さんは、ギャラクシアンエクスプロージョンを交わしていたから、成長したのでしょうね。
瞬、頑張れ!!
天馬がカイザーとの戦いで、セブンセンシズに目覚めれば面白いですね。というか、そうしないとカイザーは倒せない。やっぱりこの人、迫力ありすぎです。ラダマンティスより怖い。
今週の一押しは、ゴールディ(虎じゃく獅子でしたね)の涙。車田泣きで大変良かったです。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part45 神の悪戯
msg# 1.16
seiya
管理人
投稿数: 517


瞬を救うため、カイザーに挑む天馬。
カイザーの命令で攻撃してくるゴールディだが、怪我をしていることに気付いた天馬が獅子の手当てをする。
動物相手とはいえ、勝負はハンデなしでやりたいと言う天馬だが、今度はコールディがその天馬の傷口を舐め始める。
その唾液には絶大な治癒力があり、ゴールディは天馬もまた敵ではないと感じたのだと悟るカイザー。
その頃、双児宮では、アベルが去り、カインが目覚めていた。
カインは一輝を先に行かせるが、一輝は双子座の聖闘士はよくよく魂の相克に苦しめられる星の下に生まれると言い、サガのことを教える。
一輝が去った後、カインは、多重人格ゆえアテナを滅しようとしたサガの苦悩の方が自分よりもマシだと呟く。
カインとアベルは神の悪戯でこの世に生まれてきたのだ。
一方、獅子宮では、天馬・瞬・水鏡を敵ではなく真の聖闘士と認めたカイザーだが、そこに邪悪な小宇宙が近付いているのを感じていた。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part45 神の悪戯
msg# 1.16.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

しかし、そこに近づいている邪悪な小宇宙の正体は何者なのでしょうか・・・?
アベルか?それとも、新手の冥闘士か?はたまた、別の敵なのか?
カインとアベルが神の悪戯でこの世に生まれてきたという言葉の意味がよく分からないのですが、普通の人間とは違うということでしょうか・・・?
いずれにせよ、次回が非常に気になります。汗
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.17
くじら
仕事終わりの疲れきった身体にムチ打ってチャンピオン立ち読み!しに行ったかいがありました。
うおおーっ!サガがいる!!
感動以外何ものでもありません。今週は内容よりも最愛のサガが出ている事に歓喜。サガサガサガー・・・すみません。
カインとアベルの存在はどういう事なんでしょう?気になります!
神に翻弄された、ということなのでしょうか?となると、来世の双子座が仕返しとばかりに、神をたぶらかしたのでしょうか??
俄然面白くなってきましたね!
うおおーっ!サガがいる!!
感動以外何ものでもありません。今週は内容よりも最愛のサガが出ている事に歓喜。サガサガサガー・・・すみません。
カインとアベルの存在はどういう事なんでしょう?気になります!
神に翻弄された、ということなのでしょうか?となると、来世の双子座が仕返しとばかりに、神をたぶらかしたのでしょうか??
俄然面白くなってきましたね!
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part45 神の悪戯
msg# 1.16.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


「バニシング・ツイン」ではないか。と考えました。
「バニシング・ツイン」とは、双子の片方が母親の胎内にいる時に、もう片方の肉体に取り込まれてしまうもの。
通常は「ブラックジャック」のピノコのように、肉体のパーツが腫瘍のように残るが、カインとアベルの場合は、完全に融合してしまい、結果一つの肉体に二つの魂となってしまったのではないだろうか。
まあ、これは以前に私が書いた妄想小説のネタですがね。
まだLCにアスプロスもデフテロスも出てない頃に書いたもので、すでに閉鎖した星矢ファンサイトで公開したもんでしたが。
どうでもいいことでした。
獅子宮に迫る邪悪な小宇宙の正体は、蘇ったデストールだったりして。
seiya
管理人
投稿数: 517


黄泉比良坂では、天馬によって沈黙の棺に閉じ込められた蟹座のデストールがそこから出られずに、棺ごと死界の穴へと落ちていった。
だが、棺は途中でピタリと止まると、穴より外れ、蓋が開く。
デストールを救ったのは冥闘士たちだった。
一方、教皇の間では、シジマがいつまでも脱出出来ずにいた。
教皇の手により、アテナ神殿の最後の守りである神々の迷宮が出現していたのだ。
黄泉比良坂の冥闘士たちはデストールにアテナの結界に守られた十二宮への案内人をするよう持ちかけ、あっさりアテナを裏切ってしまうデストール。
獅子宮に現れたのは、冥闘士たちを率いたデストールだった。
デストールはカイザーと対峙し、一触即発の空気が流れる!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part46 神々の迷宮
msg# 1.18.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

「この蟹座の黄金聖闘士デストール様をなめるんじゃないわよ」と言うので、聖闘士の誇りを見せてくれるのかと思ったら、あっさり裏切りましたか。苦笑
この男の小悪党っぷりは、類を見ませんね・・・。
どう見てもカイザーに敵わなそうに思えるのですが、どういった戦いになるのでしょうか・・・?
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.19
くじら
デストール、最高でしたね。
ギガースさんのおっしゃるとおり、黄金の誇りを見せてくれるとおもいきや・・・吹いてしまいました。
小悪魔っぷり、最高で、私にはツボでした。
彼の魅力にハマってます。
デストールは賢いので、きっと連れて来た冥闘士をカイザーに倒させようとするのだと思います。
やっぱ彼もアテナの聖闘士なんじゃないかなー。
ND,面白いですね。
ギガースさんのおっしゃるとおり、黄金の誇りを見せてくれるとおもいきや・・・吹いてしまいました。
小悪魔っぷり、最高で、私にはツボでした。
彼の魅力にハマってます。
デストールは賢いので、きっと連れて来た冥闘士をカイザーに倒させようとするのだと思います。
やっぱ彼もアテナの聖闘士なんじゃないかなー。
ND,面白いですね。
seiya
管理人
投稿数: 517


黄泉比良坂より獅子宮に現れたのは、冥闘士たちを率いたデストールだった。
突破しようとする冥闘士たちをゴールディが粉砕する。
残りはデストールだけになったかと思われたが、デストールはもう一匹いると警告。
地中より飛び出したのはワームズバインドで、それはカイザーとゴールディを拘束する。
バインドを千切られ、地中より引っ張り出されると、加勢を求めるワームだが、デストールはピーチアタックでそれを粉砕。
巨蟹宮へ帰ろうとするデストールをカイザーが呼び止めるが、蟹座の黄金聖闘士は「動くなよ」と言い、水鏡に付いてきた監視役の死界の蝶フェアリーが飛んでいることを教えた。
水鏡の姿が見えないのを見て、追おうとするカイザーだが、デストールはそれを「あそこまで満身創痍になっても進もうとしている男に追い討ちはやめときな」と言って止め、涙を浮かべる。
裏切ったのではないかと問われるデストールだが、カイザーを煙に巻き、確実なことは男を見る目は確かだってこととだけ述べ、その場を立ち去る。
一方の水鏡は処女宮を目指す!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part47 戦士の情け
msg# 1.20.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


今までデストールを見くびってました。
裏切り者の情けないオネエ野郎と思ってましたが、今週の最後で変わってしまいました。
「あそこまで満身創痍になっても進もうとしている男に追い討ちはやめときな」
と水鏡の心を汲んで泪を流し、先に行かせてやるなんて。オネエのくせに「漢」ではないか。
そこだけ、矢尾一樹さんの声で読んでいました。
次の宮は処女宮ですが、シジマが教皇の間に閉じ込められている状態では、何も起きそうに無いですが、それでも何かあるのでしょうか?
それともあっさり通過して、天秤宮の童虎と水鏡が再開。となるのか。
次シーズンは何時でしょうかね。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part47 戦士の情け
msg# 1.20.2
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

それと、saganonさんも仰ってますが、今回で、私の中でのデストールの評価が180°変わりました。
冥闘士だけでなくカイザーをも煙に巻くなど、なかなかにカッコイイです。
ワームは先代もライミっぽい顔をしていましたね。
やはり獅子の敵ではありませんでしたが・・・。笑
次シーズンは秋頃でしょうか。楽しみです。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.21
くじら
ND5巻を読みました。
カラーだからか、巨蟹宮の人面がすごく恐ろしかったです。
数の多さがハンパないし、目が光っているし、おどろおどろしくて鳥肌がたちました。
瞬たち、よくここを進もうとしましたよね。
本編でもアニメでも、ここまでグロくはなかったのですが、今巻を見て、聖闘士の世界はやっぱ恐ろしい世界なのだと感じました。
カラーだからか、巨蟹宮の人面がすごく恐ろしかったです。
数の多さがハンパないし、目が光っているし、おどろおどろしくて鳥肌がたちました。
瞬たち、よくここを進もうとしましたよね。
本編でもアニメでも、ここまでグロくはなかったのですが、今巻を見て、聖闘士の世界はやっぱ恐ろしい世界なのだと感じました。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.22
syaka
青銅聖闘士
投稿数: 21


やはりキャンサーはみんな裏切りしてから本当の仲間になるんですね!!オカマでもかっこよかったです・・・・
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.23
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


登場しているのは、氷河と斗馬。そして春麗。
何故か春麗が子供を抱いている。
そして五老峰の大滝の前に座している人物。
もしかして・・・
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.24
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


NDの原稿、僕も見ました。
春麗の画のタッチは、昔とそんなに変わらないですね。
抱いている赤ちゃんは、まさか・・・?
いやいや、NDの現代は1990年で原作のラストシーンからの続きなので、紫龍と春麗の子供のはずはないかと(第一2人ともまだ14歳位)。
ちらっと見える原稿から推測するに、氷河が過去に行くにあたって紫龍も誘おうと五老峰に立ち寄ったところへ、斗馬が現れたとかでしょうか?
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.24.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


「聖闘士星矢」本編で、ハーデスとの戦いが始まるまで子供はいませんでした。ハーデスとの戦いは僅か数日のはず。
「聖闘士星矢NEXT DIMENTION冥王神話」は、ハーデスとの戦い終了後、数日後の話ですので、それで子供を作って生むのは不可能でしょう。
おそらく、春麗同様に捨てられていた赤子ではないかと思われます。
紫龍や春麗だったら、絶対見捨てては置かないでしょうから。
もし二人の子供だったら、銀河戦争の前に生まれていたことになるぞ。それなら、老師が五老峰を離れる時に子供のことを言っていたはず。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.25
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


(月刊チャンピオンに書いてありました)
ということは、前日の発売号か翌週から連載再開ですかな。
一輝vsデストールはどうなるんでしょう。
水鏡は無人の処女宮を通過して天秤宮に行くのか?
そしてついに紫龍登場。楽しみです。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.25.1
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


いつぞやの時と同様に、ND6巻の帯には「コミックの続きは週チャンで連載中!」とか書いてあるんでしょうかね。
紫龍が手にしている杖は、あの童虎が老師の姿の時に持っていた杖でしょうか?
紫龍の目が見えるのかは分かりませんが、Ωと違い元気なのが良いですね。
あとは、saganonさんの仰るように、デストールの目に一輝がどう映るかが気になります。
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.26
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


車田センセのHPにチャンピオンの表紙がUPされてました。
ドラゴン紫龍が表紙ですが、この絵、紫龍に見えにくい。(ザジじゃん)
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part48 炎の友情
msg# 1.27
seiya
管理人
投稿数: 517


NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part48 炎の友情
中国 五老峰で畑を耕す紫龍の前に氷河が現れる。
氷河は星矢が生命の危機に瀕していることを伝えるが、紫龍は戦いに戻ることを拒む。
氷河は「見損なった」と紫龍の首元を掴むが、そこに翔龍という名の赤ん坊を抱いた春麗がやってきて、氷河は姿を消す。
その後、大滝の前で杖を手に、涙を流す紫龍だが、そこに天闘士 斗馬が現れ、友を見捨てた紫龍を「ひきょう者」と切り捨て、殴りつけ、滝底へと落とす。
家で翔龍をあやす春麗の前に戻ってきた紫龍は龍星座の聖衣箱を背負っており、再び戦いの場へと赴くことを告げる。
翔龍は自分たちと同じみなしごである翔龍に強く生きるよう言うと、老師の杖に戦場に戻ることを侘びつつも、炎の友情を燃やすのだった。
NEXT DIMENSION 6巻、ロスキャン外伝 6巻も8日発売!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part48 炎の友情
msg# 1.27.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

翔龍は春麗に拾われた子どもだったのですね。
最初、Ωの龍峰のように、紫龍と春麗の子どもかと思ってしまいましたが。汗
紫龍は童虎の杖を持って、戦いに向かいましたが、あの杖が何かの役に立つことが出てくるのでしょうか?
気になります。
あと、斗馬はお節介というか(笑)、かなり義理人情を重んじる性格のようですね。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part49 死門
msg# 1.28
seiya
管理人
投稿数: 517


満身創痍ながらも、何とか処女宮に辿り着いた水鏡。
一方、獅子宮ではカイザーが天馬と瞬に、水鏡を追ってその真意を質すよう、言う。
処女宮の過度な静寂は無響空間を引き起こし、すさまじい耳鳴りが水鏡を襲う。
そこにシジマの残留思念が現れ、水鏡は既に結界に封じ込められていると告げると、次には四つの門が現れた。
それは仏陀の四門で、その中の一つを選ぶよう、声が響くが、水鏡は「生門」でも「老門」「病門」でもなく、「死門」を選び、開ける。
その瞬間、水鏡の小宇宙が消え、それをシジマ、天馬、瞬、シオン、カイザー、デストールも察し、焦りを露わにするのだった。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part49 死門
msg# 1.28.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

でも、水鏡の小宇宙が消えた瞬間の黄金たちの反応が・・・「何だ、水鏡、愛されてるじゃん」と思ってしまいました。笑
カイン(アベル)だけは出てきませんでしたが。
死の門の先に待ち受けるのは、果たして何なのか。そして、紫龍たちはいつ駆け付けるのか・・・予断を許さない展開ですね。汗
seiya
管理人
投稿数: 517


聖域の十二宮外に残された杯座の聖衣が突然消える。
教皇の間ではシジマが死門を選んだ水鏡の決意に驚き、その真意を考えていた。
闇の中で水鏡に光が到達する。
その瞬間、シジマはアテナから大いなる光が放たれたように感じる。
すると、水鏡は沙羅双樹の園に飛ばされ、双樹の下には杯座の白銀聖衣があった。
双樹の甘露によって杯が満たされると、それは生命の水となる。
アテナの力によって、水鏡は救われたのだ。
彼は沙羅双樹の花びらに自らのメッセージを血文字で記し、アテナの下へと飛ばす。
花びらは教皇の間に届くが、神々の迷宮に阻まれて、シジマが受け取れたのは「参」と「拾」の二文字だけだった。
だが、そこから、シジマはとある伝説の出現によって聖域が崩壊すること知り、愕然とする。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part50 大いなる光
msg# 1.29.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


沙羅双樹の園。まんまシャカの時の再現でしたな。
それにしても「参」と「拾」とは。いったい何を?
これを「拾参」とするなら、思い当たることが。
「十三星座」。一時流行ったアレ。
十二宮には、実は秘密の宮がもう一つあり、それが封印されているのではないか?天蠍宮と人馬宮の間に封印された蛇遣宮が。
なんてのはどうでせう。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part50 大いなる光
msg# 1.29.2
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


すっかり忘れられてましたけど、あそこに置いたままだったとは。
水鏡だけが杯座の聖衣の水を飲むことになりますが、出来ればオックスにも飲ませてやりたかった・・・。
しかし、水鏡の「風よ運べ、アテナのもとへ・・・」のくだりは、完全に原作ハーデス編のシャカと同じですよね。
「拾三」か「三拾」かはまだ分かりませんが、saganonさんが仰るように、13星座で蛇遣い座の聖闘士が登場するんでしょうか。
13人目ということなら、双子座のアベルかも?
デストールの言う「水鏡が持ってきた大いなるもの」が何か、気になりますね。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part51 龍と白鳥
msg# 1.30
seiya
管理人
投稿数: 517


オリンポスへやってきた氷河に斗馬が戦いを挑む。
そこにヘカーテが現れ、二人に龍と白鳥かと問い、一輝の伝言を伝える。
すぐにその場を去るヘカーテだが、彼女の下には紫龍が現れ、彼はヘカーテがアテナのことを口走ったことから、それについて聞く。
すると、ヘカーテはそれについて教える代わりとして、杖を要求してくる。
一方、ヘカーテの言動に気を取られた隙に斗馬の一撃を食らう氷河。
そこに紫龍が懸け付け、助けると、氷河にともにアテナの下へ向かおうと言う。
後を追おうとする斗馬だが、紫龍の戻ってくるまで待てという台詞に圧倒され、氷河からはカリツォーを受け、その場に倒れる。
そして、ヘカーテに導かれ、クロノスの湖までやってきた紫龍と氷河。
ヘカーテは杖を紫龍に返し、それはこの先紫龍を守ってくれるものだと教える。
紫龍と氷河は花の鎖を辿り、前聖戦の時代へと向かうのだった。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: 今週のネクストディメンションの感想 その2
msg# 1.31
レオン
地星冥闘士
投稿数: 66


氷河と紫龍の共闘は素直に嬉しい。
星矢を救って過去から戻ってきたら、天界編になって、斗馬や他のエンジェルたちと闘うのかな?
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part51 龍と白鳥
msg# 1.30.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

紫龍の持つ童虎の杖がどのような役目を果たすのか、楽しみです。
青銅たちが星矢を救い、戻ってきた後は、レオンさんの仰るように、斗馬との再戦から天界編へと突入していくのでしょうか。
あと、今週はヘカーテが妙に可愛らしかったです。笑
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part52 龍虎師弟
msg# 1.32
seiya
管理人
投稿数: 517


NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part52 龍虎師弟
前聖戦の時代の聖域へと向かった氷河と紫龍。
紫龍は天秤宮の前に落ちてくる。
そこには童虎がいた。
師との再会に打ち震える紫龍は、自分が未来からやってきた弟子であることを童虎に訴える。
だが、紫龍を信じられない童虎は、自分を倒して先に進むよう言い、紫龍に拳を向ける。
童虎は廬山昇龍覇を放つが、紫龍はそれを片手で受け止め、聖闘士には一度見た技は二度とは通用しないと言う。
聖衣を脱ぎ捨てた紫龍の背中に昇龍が浮かんだ。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part53 継ぐ者
msg# 1.33
seiya
管理人
投稿数: 517


童虎は紫龍の背中に浮かんだ昇龍を見て、それは天秤座の聖衣を継承する者の証だと言う。
そして、童虎も背中に猛虎を浮かべて見せた。
彼は紫龍に昇龍覇を放つように言い、二人の廬山昇龍覇が激突する。
一方、教皇の間では、シジマが水鏡が血文字で託した「伝説の十三」のことを聖域の全員に伝えなければと焦っていた。
そこに近付く一人の影。
童虎と紫龍の昇龍覇の威力は互角だった。
倒れた紫龍に童虎は手を差し出す。
紫龍は二百数十年後のことを童虎に話し、伝えた。
シジマの前に現れたのはカルディナーレだった。
危機が迫る!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part53 継ぐ者
msg# 1.33.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

やはり十三番目の宮と十三人目の黄金聖闘士が存在するということでしょうか。
背中の龍や虎が天秤座の聖衣を継ぐ者の証とは知りませんでした。
ということは、紫龍は遅かれ早かれ天秤座の黄金聖闘士への昇格が約束されていたということになりますね。笑
氷河はどこへ落ちたのでしょうか。
天蠍宮か、あるいは・・・
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part53 継ぐ者
msg# 1.33.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


なにせハーデス編の時は、地上では目が見えなかったので童虎の姿は見れなかったし、眼の見える冥界では最後の時に間に合わなかったからね。お別れも言えなかったからな。
それにしても、肝心の童虎が頭悪くなっていませんか?
なんか、馬鹿っぽくなってるし・・・
花文字はとりあえず「十三」は当たったが、そっから先はどうなんだろう。
本当に十三宮なのか?
カルディナーレも、それどころではないとかで、協力してくんないかな。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part54 魔宮
msg# 1.34
seiya
管理人
投稿数: 517


シジマの前に現れたカルディナーレは死の薔薇ダガーローズを放つが、的中させたかに見えたシジマは幻となり、消える。
すんでのところでかわしていたシジマは、カルディナーレに対し、今、聖域にとてつもないことが起ころうとしていると教え、十三番目の黄金聖闘士の伝説について語り始める。
一方、地上暦1990年の聖域では、シャイナが星矢の背後に現れ、そこに魔鈴がやってきて、声を掛けるが、一瞬めまいがしたと告げ、十二宮へ向かう。
シャイナは天蠍宮と人馬宮の中間地点で道を外れ、そこで岩場を崩し始める。
後をつけてきた魔鈴が見ると、そこには何かのエンブレムが顔を覗かせていた。
彼女はそれが伝説の魔宮の遺跡だと知る。
シャイナは頭を抑え、うめくように、聖域はおろか地上すべての終わりの日が間もなくやってくると言う。
過去の教皇の間では、シジマがカルディナーレに語る。
未来を映す杯座の聖衣によって、水鏡は呪われた十三番目の黄金聖闘士 蛇遣座の復活を見たのだと。
次シーズンは夏頃掲載!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part54 魔宮
msg# 1.34.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


本当に十三番目の宮が。
やたらと予想が正解してますが、これは私が凄いというより、車田先生が安直という感じがする。
蘇るという13番目の黄金聖闘士、蛇遣い座の聖闘士とは一体?
前聖戦時の蛇遣い座の白銀聖闘士が昇格するのか?
今時聖戦の蛇遣い座シャイナが前聖戦時に行ってしまうのか?
それとも、水鏡か?(杯座で見たというから)
大穴で、その魔宮近くに落下してしまった氷河だったりして。
兎に角、夏まで気になってしょうがない。
お久しぶりのカルディナーレさん。
新技「ダガーローズ」を使うも、瀕死のシジマさんに総てかわされ、可哀相ですな。
裏切り者の魚座は、やっぱ弱いのかなあ。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part54 魔宮
msg# 1.34.2
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

流石です。
しかし、ここに来て、シャイナがクローズアップされるとは思わなかったです。汗
何かに操られているような感じですが、このまま正気を失って、ハーデスに肉体を乗っ取られた時の瞬のような状態になってしまうのでしょうか・・・?
次回掲載まで半年以上、待ち遠しいです。
そして、カルディナ―レの真の実力はこんなものじゃない・・・と信じたい。苦笑
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part54 魔宮
msg# 1.34.3
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


とすると、本来は射手座の彼が13人目の黄金聖闘士になる可能性もありますね。
ペガサスが。
seiya
管理人
投稿数: 517


神話の時代、聖域に存在した十三番目の宮は蛇夫宮と呼ばれ、そこを守護する蛇遣座の黄金聖闘士は、もっとも仁智勇にすぐれたが、神になろうと増長して、神々の怒りを買い、聖域を追われ、その存在も消されたのだという。
カルディナ―レはその黄金聖闘士が復活するというシジマの話を信じようとしないが、シジマは蛇遣座は全聖闘士が知っている男だと言う。
一方、遂に天秤宮まで上ってきた水鏡。
童虎は紫龍に別れを告げると、弟子をアテナの下へと急がせ、冥闘士となった友と戦う。
技比べでは互角に見えたが、水鏡は奥義 氷槍白蓮華を童虎に撃ち込んだ。
再び教皇の間。
カルディナ―レはシジマの言葉に対し、「あの男」はとっくの昔に死んでいるはずだと驚愕するのだった。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


なんか、「サガ」の設定そのままという感じも。
それとも、「堕天使ルシファー」のイメージかな?
で、車田お得意の
「皆が知っている、あの男」
「しかし、あの男は既に死んでいる」
で、死んでいたためしが無いのですが・・・
でも、ハーデスがいるから死んでいても問題無いのかな?
星矢とは全然別の話になりますが、今秋のチャンピオンは「佐渡川先生」の訃報頁が辛かったです。(既にネットで知っていたけど)
全部の作品をチャンピオンで読んでいた(コミックスは買ってないが)ので、もう読めないのかと思うと残念です。
ご冥福をお祈りします。
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

シャイナの先代が十三番目の黄金聖闘士なのですね。
冥王、月の女神アルテミスに加え、さらなる敵が出現するということでしょうか。
だとすると、ハーデスとポセイドンとサガが同時に襲ってくるくらいの緊急事態になってしまいそうです。汗
佐渡川先生の訃報は私もショックでした・・・。
ご冥福をお祈りします。
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

今回の話を読んで、私が思ったのは、死んでしまった蛇遣座の男が冥界でハーデスと手を組んで、聖域に攻め入ってくるのではないかと…
佐渡川先生の訃報については、本当に残念でなりません。
無敵看板娘もハンザスカイもパニッシャーもあまねあたためるも大好きでした。。
スレ違いでごめんなさいm(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part55 十三番目の黄金聖闘士
msg# 1.35.3.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


Hipnosさんは書きました:
saganonさんが仰る堕天使ルシファーは、無印劇場版「最終聖戦の戦士たち」の登場したあのルシファーのことでしょうか。
違います。
普通に神話の天使長から地獄に堕とされたルシファーのことです。
(あっ、設定上は同じか)
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part56 わが友
msg# 1.36
seiya
管理人
投稿数: 517


現代の聖域十二宮 蛇夫宮。
シャイナは人が変わったように魔鈴を襲い、サンダークロウを放つ。
それに対し、魔鈴がイーグル・トゥ・フラッシュを打ち込むと、シャイナは気を失い、倒れる。
過去の天秤宮。
氷槍白蓮華は童虎にダメージを与えていなかった。
彼は水鏡が身も心も生命のすべてを使いきっていることを見抜き、涙を流して、真友の自分には本当のことを言うよう、訴える。
一方、処女宮に辿り着いた瞬と天馬の前に現れたのは乙女座シジマの残留思念だった。
シジマの思念は無響空間で二人の精神を破壊しようとするが、それを止め、現れたのは、240年後の乙女座の黄金聖闘士シャカだった!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part56 わが友
msg# 1.36.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

もっとも、現代では既に死んでしまっていますが。汗
前号の表紙になった時点から、シャカの登場は分かっていましたが、過去の聖戦や十三人目の黄金聖闘士の謎にどう絡んでくるのか、楽しみです。
あと、今回は久々のイーグル・トゥ・フラッシュが嬉しかったですね。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part56 わが友
msg# 1.36.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


十二宮の戦い以前の、瞬を知らないシャカなのか?
それとも既に瞬を知っているシャカなのか?
それとも、死後に飛んできたシャカか?
瞬を知っていれば助けてくれるかもしれませんが、知らなかったら敵が二人になってしまうのか?
それとも、青銅無視して、同じ乙女座の黄金同士で覇を競うのか?
そして今週で「佐渡川準」先生と永遠のお別れでした。
さようならです。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part56 わが友
msg# 1.36.3
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

神のような男と言われ、神になろうとして、聖域を追われた男と関連があるような気もします…
佐渡川先生に対しては、車田先生を含めチャンピオンの作家陣ほぼ全員が巻末のコメント欄でお悔やみの言葉を述べていたのが印象的でした。
改めて、ご冥福をお祈りします。m(_ _)m
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part57 天舞宝輪
msg# 1.37
seiya
管理人
投稿数: 517


処女宮に辿り着いた瞬と天馬の前に現れた乙女座のシャカはシジマと同じく残留思念で、それは以前、その血を受けた瞬の聖衣から立ち上っていた。
シジマは仏陀の四門を呼び寄せ、瞬たちの行く手を阻むが、天馬は考えなく手近な門を開けようとする。
それを止め、引き戻したのはシャカだった。
侵入者の手助けをするシャカに対し、攻撃の意志を顕わにしたシジマは、天舞宝輪を展開する。
それを受け、シャカもまた乙女座最大の奥義 天舞宝輪を張ったのだった!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part57 天舞宝輪
msg# 1.37.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

それにしても、シャカが瞬の聖衣に宿った残留思念だったとは驚きでした。
この理屈で行けば、星矢たちの青銅聖衣に血を与えた他の黄金聖闘士の残留思念も召喚出来そうですが。汗
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part57 天舞宝輪
msg# 1.37.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


そう言えば、アンドロメダ聖衣に血を与えてましたね。シャカは。
完全に忘れていたけど。
まるで、LCのアスミタ出現みたいだ。
しかし私には、残留思念なら私のほうが上だ。という感じの「負けず嫌い」で出てきたように思える。
>ギーガスさん
ドラゴンの聖衣に血を与えたのは老師でしたよね。
なら、天秤宮で出てもおかしくないはずですが、出てなかったね。
まあ、そもそも本人がそこに居た訳ですが。
キグナスの場合は、天蠍宮で出るか。ミロが?
出ないでしょうね。
シャカが出たのは、あくまでシジマが残留思念だからでしょうから。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part57 天舞宝輪
msg# 1.37.3
Hipnos
天闘士
投稿数: 337

そして、天舞宝輪同士のぶつかり合いは一体どんなことが起きるのか…!?
私の感覚的には、アテナエクスクラメーションvsアテナエクスクラメーションに匹敵する、大技のぶつかり合いかと。(^◇^ ;
シャカの残留思念の件は、私も、場所が処女宮で、相手が乙女座シジマだったからこそ実現したのだと思います。^^
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part58 阿吽
msg# 1.38
seiya
管理人
投稿数: 517


シジマとシャカ、双方が天舞宝輪を展開する中、シジマは宇宙の終焉を象徴する音「吽形」を発した。
すると、処女宮が闇に飲み込まれ、そこに宇宙の終わりが現出されようとする。
それに対し、シャカが宇宙誕生の象徴である「阿形」を放つと、二人の間に、無数の宇宙と生命が生まれては消えゆく生々流転が起こった。
その陰と陽のバランスを崩し、無限戦争を止めたのはアンドロメダ瞬だった。
シャカはその瞬こそが次の乙女座を継ぐべき者だから、救け、先に進ませるように頼むと、シジマはそれを承諾し、シャカは涅槃へと帰っていった。
一方、教皇の間では、シャカとの戦いで精魂尽き果て倒れたシジマより、カルディナーレがアテナを奪い、その首を取ろうとする!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part59 蛮勇
msg# 1.39
seiya
管理人
投稿数: 517


異空間より生還した天馬と瞬は、目覚めると、沙羅双樹の園にいた。
双樹の下には水鏡の杯座の聖衣があった。
瞬はシジマとシャカの間に飛び込んだ時のダメージで倒れてしまう。
一方の天秤宮では、水鏡はあくまでも冥闘士として振る舞い、童虎をつまらぬ男だと吐き捨てた。
かつて童虎は、青銅聖闘士を目指す修行の中で、巨大な獅子に襲われ、それを水鏡に救われたことがあった。
だが、その傍らには二匹の赤子の獅子がおり、巨大な獅子は二匹の子どもを産んだばかりで、気が立っていたのだ。
シオンは、童虎の蛮勇が、水鏡が母獅子を殺すことに繋がったのだと責める。
後悔の涙を流す童虎の背後より現れたのは、獅子座のカイザーだった。
カイザーは子獅子を引き取り、ゴールディ、ブロンディと名付け、獅子宮の番をさせることにした。
沙羅双樹の園では、天馬が杯座の水で瞬を回復させた。
水鏡が次の天秤宮にいることを感じ、先を急ごうとする二人だったが、杯座の聖衣は二人に自らを連れて行くように訴え、天馬たちはそれを背負って、師の下へと向かうのだった。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
seiya
管理人
投稿数: 517


アテナ神殿に戻ってきたカルディナ―レが「首を取ってきた」と言って教皇に差し出したのは、ただの石ころだった。
カルディナ―レは何者かにたぶらかされていたのだ。
教皇はカルディナ―レに急いでアテナの首を取ってくるよう、命ずる。
一方、教皇の間でシジマが目覚めると、その近くには大きな小宇宙を持つ何者かがいた。
天秤宮では、水鏡が必殺の拳「氷槍百牙旋嵐」を放ち、童虎もやむなく廬山百龍覇で応える。
二つの奥義がぶつかり合い、天馬たちもその衝撃を間近に感じる。
そして、教皇の間で、シジマに向かい歩いてきた、神の小宇宙を持つ幼子は、アテナなのか…?
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part60 神の小宇宙
msg# 1.40.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

話の流れで行くと、カルディナ―レに幻覚を見せていたのはアテナでしょうが、一瞬、幻魔拳かと思ってしまいました。滝汗
そして、「氷槍百牙旋嵐」・・・百牙 対 百龍とは凄まじいぶつかり合いでした。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part60 神の小宇宙
msg# 1.40.2
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


それにしても、カルディナーレはシジマに攻撃が通じなかったのに、またのこのこ出向いていくつもりでしょうか?
水鏡の新技・氷槍百牙旋嵐も格好いいですね。
童虎の廬山百龍覇を水鏡が知らなかったということは、シオンのスターダストレボリューションも知らない可能性もあります。
seiya
管理人
投稿数: 517


教皇の間において、シジマの前に現れた少女はアテナだった。
少女はシジマに礼を言うと、自分はこの時代のアテナではないと告げ、その場を去ろうとする。
だが、そこにカルディナ―レが戻り、シジマに背後より深手を負わせる。
少女がアテナと信じないカルディナ―レは彼女に対しても薔薇を飛ばすが、それを全て返される。
アテナは神々の迷宮から脱出するにはアリアドネの糸を辿ればいいと気付き、シジマはアテナについていく。
一方、天秤宮に到着した天馬と瞬が目にしたのは、水鏡の亡骸を抱え、「さよならだけが人生だ」と詩を詠う童虎の姿だった。
次回は新年1号に掲載予定!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part61「友を送る詩」
msg# 1.41.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

しかし、成長したアテナについていくシジマが人が変わったように嬉しそう。笑
あと、水鏡先生は遂にお亡くなりになってしまったようですね。
親友の手で・・・
悲しいです。涙
次回は新年一号ということですから、あまり待たずに済みそうです。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part61「友を送る詩」
msg# 1.41.2
YOKO
白銀聖闘士
投稿数: 78


ほんとですね、まさかここでアリアドネの名前を聞こうとは。
ミノタウロスの迷宮脱出用に、アリアドネがテセウスに持たせた糸玉という元ネタ通りのアイテムですね。
こうして見ると、デストールが持っている沈黙の棺(オメルタ)といい、前聖戦の時代には、神話の時代から伝わるアイテムがいろいろ存在していたんじゃないかと想像してます。
NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part62「叛旗」
msg# 1.42
seiya
管理人
投稿数: 517


天蠍宮へと向かう紫龍は、童虎の詩を耳にし、天秤宮で誰かが死んだことを悟る。
天秤宮に到着した天馬と瞬が目にしたのは、水鏡の亡骸を抱え、「さよならだけが人生だ」と詠う童虎の姿だった。
ガルーダの冥衣が水鏡の体を離れ、飛んでいき、天馬の師はようやく呪縛から解き放たれた。
その頃、ハーデス城では、ミーヤンがフェルメールに対し、水鏡の死を報告する。
城に戻ってきたガルーダの冥衣を前に、パンドラはフェルメールに、一隊を率いて、アテナの首をとってくるように命じる。
聖域では、杯座の聖衣を着せた水鏡を前に、童虎は天馬に対し、水鏡の心の声を聞いたからには、アテナを裏切るしかないと告げる。
天秤座の黄金聖衣=ユーストゥスの天秤が正義より力に傾いており、これは聖域から正義が失われつつある証拠だと言う。
童虎は、この先ほとんどの黄金聖闘士がアテナに叛旗を翻すというのだ!
一方、巨蟹宮に辿り着いた一輝の前にはデストールが現れた。
今号では、車田先生画業40周年ということで、両面ポスターが付いてくる他、様々な企画が展開されています!
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part62「叛旗」
msg# 1.42.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

水鏡は最期に杯座の聖衣を着れて、良かったと思います。
それにしても、童虎を始め、黄金聖闘士のほとんどがアテナを裏切るとは一体どういうことなのでしょうか・・・?汗
一輝とデストールは・・・相性が悪そうな気がしますが、戦うことになるのか。
最後はデストールが一輝の男気に惚れ込みそうな気もしますが。笑
それから、車田先生、画業40周年、おめでとうございます。
seiya
管理人
投稿数: 517


巨蟹宮に辿り着いた一輝の前に現れたデストールは一輝からそこを通りたいと言われ、それを認める。
だが、一輝は、借りを作りたくないと、デストールの棺桶運びを手伝う。
二人で棺桶を黄泉比良坂に運ぶと、死界の穴より冥闘士たちが飛び出してきた。
デストールはそれを倒すと、棺桶に入れて、穴に戻す。
続々と出てくる冥闘士たちを蟹座八方美人拳(キャンサーオールビューティーけん)で次々倒し、棺桶に押し込むデストール。
だが、ネイルが欠けたことで注意を逸らした隙に、背後から襲い掛かる冥闘士を葬ったのは一輝だった。
一方、天秤宮でこれからはアテナの首を狙うと宣言した童虎は天馬に一撃を加え、瞬はチェーンで抗う。
黄泉比良坂には、遂に、冥界三巨頭 天貴星グリフォンのフェルメールが配下を引き連れ、やってきた。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
seiya
管理人
投稿数: 517


デストールは、黄泉比良坂に現れた冥界三巨頭 天貴星グリフォンのフェルメールとその部下たちに対し、取り入ろうとする。
だが、一輝は冥闘士たちに、引き下がらなければ、冥界へ叩き返すと言い、フェルメール隊を一蹴する。
一輝は次にフェルメールと対峙するが、コズミックマリオネーションを受け、操り人形と化す。
首を落とされそうになる一輝だが、それを止めたのはデストールで、彼はフェルメールに三下は自分が始末すると言い、娑婆陀芭陀亜で一輝を異次元の彼方へと飛ばした。
フェルメールはデストールに十二宮へ案内するよう言うが、それを背後から呼び止めたデストールは沈黙の棺(オメルタ)をそこに据えた。
皆さんの感想をお待ちしています。m(_ _)m
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part64「娑婆陀芭陀亜」
msg# 1.44.1
ギガース参謀長
死と眠りの神々
投稿数: 393

一輝を逃がして、一人で戦うことを選んだのなら、デストールこそ真の男という気がします。
オメルタがフェルメールに効くのか、注目です。汗
話は変わりますが、セインティア翔が連載されているチャンピオンREDの今月号で、車田先生の画業40周年の特集が組まれていますね。
星矢スピンオフ作品の作家が競演したポスターも付いており、ロストキャンバスやエピGの読み切りなども載っているので、星矢ファンは必見だと思います。
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part64「娑婆陀芭陀亜」
msg# 1.44.1.1
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


ギガース参謀長さんは書きました:
デストールの娑婆陀芭陀亜はかつてシオンが星矢たちにかけたスターライトエクスティンクションのようなものでしょうか。
一輝を逃がして、一人で戦うことを選んだのなら、デストールこそ真の男という気がします。
こうやって、敵も味方ものらりくらりと騙くらかして戦うのが、デストールのスタイルなのでしょうかね。
引用:
ギガース参謀長さんは書きました:
話は変わりますが、セインティア翔が連載されているチャンピオンREDの今月号で、車田先生の画業40周年の特集が組まれていますね。
星矢スピンオフ作品の作家が競演したポスターも付いており、ロストキャンバスやエピGの読み切りなども載っているので、星矢ファンは必見だと思います。
なんと、アイオリアが日本へ「刺客」として向かうとは。
本編につながる話でしょうか?
しかし、大問題が。
掲載雑誌が、よりにもよって「チャンピオンREDいちご」とは。
読むことも買うことも遠慮してしまうではないか。
ほとんどエロ本だもん。あれ!
Re: NEXT DIMENSION(ネクスト ディメンション) Part64「娑婆陀芭陀亜」
msg# 1.44.1.2
saganon
黄金聖闘士
投稿数: 261


出来れば削除してください。
Amazonお勧め商品
聖闘士聖衣神話 ドラゴン 紫龍 (神聖衣)
アテナの血によって甦った究極の聖衣!神聖衣、第3弾!ドラゴン紫龍登場!ドラゴンの特徴であるドラゴンの盾はもちろん、神聖衣の特徴ともいえる背後の大きな翼も再現。聖衣はオブジェ形態への組み替えも可能。【セット内容】素体フィギュア・ドラゴン神聖衣(アーマー)・オブジェフレーム
発売日:2010/03/25
価格:¥6,825
価格:¥6,825
聖闘士聖衣神話ぺルセウスアルゴル
白銀聖闘士の中でも屈指の実力者、ペルセウスアルゴル登場!視線で相手を石化する能力を持つ「メドゥサの盾」は劇中同様に背中と左手に装着可能。そしてアニメ、原作でデザインの異なるマスクや腰前のアーマーなどを2種類付属。なので両方のデザインを再現可能!【付属品】アーマー一式・オブジェ用フレーム
発売日:2010/02/27
価格:¥5,250
価格:¥5,250